青い森のトラフィックストリート

杜の都 仙台 から発信する、公共交通バス情報をお送りします(^o^)
<< March 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | permalink | - | - | pookmark

4月からのJRバス東北

今回のダイヤ改正で1番の変化が変わるのはJRバスではないでしょうか。



今日で浅虫温泉線が廃止になります。国鉄バスからの路線で、市営バスより乗車していた方も多いはずです。バスカードの普及でだんだんJRバスから乗客が減り、廃止までになったと思います。エルガミオが3台並んでいるのもないですが、新町・県病経由浅虫温泉駅行きの表示が見れなくなるのも、もっと寂しいです。JRバスの穴は市営バスが埋める形になりますが、最終便には多くの乗客で埋めて欲しいと思います。また横内・雲谷線と十和田湖線しか残らないですが、車両の移動も気になります。4月のJRバスにも注目です。
さて青森県内4社のダイヤ改正情報でしたが、やはり県南地区は減便になってもプラス要因がありますので、楽しみな1年になりそうです。
JRバス東北 | permalink | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark

4月からの青森市営バス

青森市営バスもダイヤ改正で、増便や系統の統合を行います。



大きな新設路線はないんですが、三内丸山遺跡線が県立美術館経由と西部工業団地経由の2系統の新設です。美術館経由はJRバスが青森駅前から直通で運行していましたが、4月から一部の便が経由されます。でも西部工業団地経由は観光客にとっては、頂けない路線になると思います。慈恵会病院線の延長ならわかりますが…。もう1つは市民病院線の改善です。既存の市民病院行きを減便し、問屋町線の一部を市民病院経由にしたり、通過停留所にするようです。また、なぜこの路線が出来たのかという疑問もありました。西部営業所発 石江・古川・中筒井経由幸畑団地行きと、新生町・八甲田大橋経由野木和団地〜問屋町線の2路線です。利便性はあるかもしれないですが、もっと早くからあってほしかったと思います。
そして増便はJRバス浅虫線廃止に伴っての浅虫温泉・水族館行きです。JRバスの時間の一部が市営バスで走るようですが、時間帯ではあるバスが走るそうです!あとは、中古車がどのような運用に入るのかも注目したいと思います。
青森市営バス | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark

4月からの南部バス

南部バスも4月1日から、新しいダイヤになります。



八戸市営バスからの路線を移管してきた南部バス路線は、既存を踏まえての新路線が出来ます。岬台団地〜ピアドゥ・ラピア線が走ります。中心街からも買物路線がありますが、岬台団地からの直通の路線は活気的だと思います。マイカーの時代で、ピアドゥ・ラピア付近は大混雑ですが、少しでもバスの利用で環境にもやさしくしようという思いがわかります。八戸営業所のCJMの台数の減りつつありますが、八戸市営・南部バスは市民の足の為に、必死に変えようとしています。ちょっとずつですが、いいものになっていると思います。来年度の八戸のバスに注目です。
南部バス | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark

4月からの八戸市営バス

各社4月1日からダイヤ改正に伴って、状況が変わることが出てきます。青森県内の事業者でわかる範囲で記事にしたいと思います。まずは八戸市営バスからです。



八戸市営バスの最近の話題は、やはりERGAワンステップ車が入ったということです。旭ヶ丘と大杉平に1台ずつ入り、運用に入っています。大型の新車が入るのは586号車の低床バス以来ですから、やはり何が入るか期待していました。八戸駅線の増便などがあり、またERGA投入に伴う廃車も出ていないというので、早く見てみたい気持ちでいっぱいです。
八戸市営バス | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark

PASMO利用開始です

3月18日に首都圏でも大きく変わったことがありました。バス・地下鉄がカード1枚で乗降ができるPASMOの利用が始まりました。またJRで発行しているSuicaでも利用ができるようになって、JR・地下鉄・バスがとても利用しやすくなりました。



都営バスでは利用開始前から運賃箱にICカード用の接触面を設置していて、開始時に合わせてきました。開始時は、共通カード取扱車のシールをはがし、PASMOのピンクのシールを前面に貼り、側面にもSuicaも利用できるというシールもつけています。



実際、体験してきましたが、小銭を持たなくてもいいことや、カード1枚で運賃を払ったり、1日乗車券を取り込んで乗降できることなど、今までにないくらい便利なものです。モバイルSuicaの利用もでき、また駅やコンビニ以外にもバスの中でチャージできることにはビックリしています。詳細は各HPを見て頂ければわかりますが、早く全国に広まって欲しいものです。
東京都営バス | permalink | comments(0) | trackbacks(1) | pookmark